時代の移り変わりの中で、日本でも様々な職種で英語力が必要とされ始めている。病院を主な職場とする医療関係の仕事も例外ではない。とはいえ、学校の授業以外で英語に触れず生活をしてきた人がいきなり英語で会話することはできないので、ステップを踏んで英語力を養っていく必要がある。
まず英会話の基本として、慣れが挙げられる。日本人の中には、外国語というだけで難しいと決め付けて拒否をしてしまう人も少なくない。こうした苦手意識は成長の妨げとなってしまうので、最初から会話という高いハードルに挑戦するのではなく、単語を覚えるなど基礎から始めることが大切だ。
ある程度慣れてきたら、次のステップで学ぶのが医療用語になる。仕事として英語を使う以上、日常英会話だけでなく、患者への説明や医療従事者との会話で必要な専門用語もしっかり習得しなければならない。医療用語は、専門のテキストなどで勉強をすることができる。しかし、一口にテキストと言っても種類は豊富で内容も様々だ。効率良く勉強していくのであれば、自分の職種で専門としているものから学ぶべきだろう。
専門用語をマスターしたら、最後は実践だ。実践で英会話をする中で、もし伝わらなかったらどうしようと不安に感じたり、相手に英語が苦手と悟られて恥をかきたくないと臆病になってしまう人もいる。しかし、誰でも最初は初心者だ。人間は失敗を繰り返し成長していく生き物なので、臆することなく堂々と会話することが大事だ。
上記のようなステップを踏めば、医療現場で役立つ英語力の習得が可能になるだろう。
最近のコメント